園庭マスターソイルとリタスのW施工
- 青井保育園(東京都足立区)
- 2020年08月22日

こちらの園庭の土は主に
土ぼこり、土がかたい、側溝に流れてくる土が多い、
といった問題を抱えていました。
特に土ぼこりがひどいということで、
2018年8月土埃を抑えることに特化した「リタス」を施工しました。
その後、保育園では「リタス」の効果を実感されつつも、
その当時の園庭の勾配がきついため、時間をかけて「リタス」が流れてしまいました。
そこで今回改めて、園庭の土の入れ替えのご依頼を頂き、
園庭マスターソイルとリタスの両方の施工を行いました。
施工の手順を簡単にご紹介します。
①仕上がりが適正な勾配になるように表層10cm以上をスキトリます。
②均等に厚みが10cmになるよう「園庭マスターソイル」を敷き均します。
③仕上げに厚み5mmで「リタス」を敷き均します。
①の効果により、土の流出が抑えられ、側溝に流れてくる土量が少なくなります。
②により、土本来のかたさ・保水力・排水力が持続されます。
③により、土ぼこりを抑えます。
これにより、園庭の土問題は大きく改善されます。
今後も、状況確認や観察を続けていきます。

(既存土)表層スキトリ

園庭マスターソイル搬入

園庭マスターソイル整地

リタス搬入

完成直前
(園庭マスターソイル10cm厚、
その上にリタス5mm厚)
- 施設概要
-
園名 社会福祉法人からしだね 足立区立青井保育園 住所 〒120-0012 東京都足立区青井3-24-2-101 施工日 2020年8月18日~22日 施工規模 約480㎡