バタフライガーデンで生きもの観察!
- 木の実幼稚園(大阪府松原市)
- 2015年07月27日

園に接する道路の整備工事以後、昔から園庭で子どもたちを見守ってきたメタセコイヤが、徐々に元気をなくしているとの連絡を園長先生からいただきました。
そこで、定期的な水の供給と、子どもたちの踏圧からの影響を軽減するために、ツリーサークルと灌水設備を設置することにしました。
その際に、道路側の通行人の妨げになるノバラやカイズカイブキなどを撤去し、メタセコイヤの周辺を、ナノハナやキャベツなどの幼虫の食草や蜜源植物のあるバタフライガーデンとしてリニューアルしました。
今回の工事により、メタセコイヤも元気を取り戻し、子ども達は広い園庭の中でも、ここでしか出会えない蝶や植物などの観察を楽しみ、新たな発見に心躍らせるでしょう。
子どもたちの遊ぶ様子が映っていないのが残念ですが…




- 園からの声
-
幼虫が蝶になるまでの確率は3%程と聞いて驚きました。その一生を見られるのは素晴らしい経験になると思います。
- 施設概要
-
園名 学校法人今川学園 木の実幼稚園 施工日 2015年5月22・23日 施工規模 約125㎡