スタッフブログ一覧
2024年11月07日
おおつちこども園の園だより
現在進行中の園庭工事(おおつちこども園:岩手県大槌町)。 先日土曜日、子どもたちとその保護者、園職員と一緒に 園庭工事の一環として、植樹祭をしました。 その様子が写真と共に園だより載…
2024年11月03日
鮭の遡上と鹿肉カレー
おおつちこども園(岩手県大槌町)で園庭工事中の出来事です。 ある日、一歳児の子どもたちが避難車で何処かに行こうとしてたので、 「どこに行くんですか?」と尋ねると 「鮭の遡上を見に行く…
2024年10月28日
園庭工事見学ツアー
今日は偶然、大阪府枚方市(宇山光の子保育園)と岩手県大槌町(おおつちこども園)の2つの園庭工事現場で、 子どもたち向けの園庭工事見学ツアーをやりました。 工事中の様子やユンボなどの重機を間…
2024年10月25日
試掘の必要性
園庭土の断面構造がどのような状態なのか、 きちんと工事前に試掘して確認する必要があると、 改めて肝に銘じることとなった現場です。 写真では、わかりにくいですが、 園庭土の表層1…
2024年10月11日
最初のお客さま(^ ^)
新栄保育園(佐賀県佐賀市)で第二期園庭改造工事が終わりました。 子どもたち、待ちに待った完成です。 ただ、完成して、子どもたちにお披露目の前に、 思わぬ珍客がやって来ました(^ ^)…
2024年10月07日
一年経ちました(^^)
およそ一年前に出来上がった、果樹のもり。 果樹のもりの前は、子どもたちが立ち入れない斜面でした。でも今では、虫とりあみを持った子どもたちがたくさん遊んでいて、その様子を見て嬉しく思いました。 …
2024年09月29日
初の試み(^。^)
園庭工事中は、その範囲を囲うため、 いつもの園庭遊びに制限を伴います。 一方で、子どもたちは工事に興味津々で、 遠目からその様子を眺めつつ、 「頑張れ〜」の応援や「何してんのぉ…
2024年09月23日
武雄市こども図書館
佐賀に出張中の休日に、武雄市図書館に行ってきました。 大空間の図書館は、天井も高く、とても広々としていて気持ちのいい空間で、スタバも併設されていました。 また、室内が奥行きを感じるゆるいカ…
2024年09月22日
9月後半なんですが…
新栄保育園(佐賀県佐賀市)で、 園庭改造の第二期工事の真っ只中。 昨年6月にできた第一期の砂場エリアで遊んでいる子どもたちをパシャリ! 秋のお彼岸だと言うのに、まるで夏の風景(^-^…
2024年09月15日
高崎市役所周辺
園庭改造には、客観的な情報収集が必要になります。 その情報のひとつに、子どもたちとよく行く公園の調査があります。 調査の内容は、何歳児がどんな頻度で、何の目的で行くのか、 また、その…
前へ
1
2
3
4
…
19
次へ